- とちぎのしゅし
- 栃木県で一番早い花火大会?くずうフェスタ!5月開催!


栃木県で一番早い花火大会?くずうフェスタ!5月開催!
5月に花火大会!!!

GWが終わったばかりの5月上旬。夜間はまだ肌寒さが残る時期ですが、栃木県の南部に位置する佐野市葛生地区(旧葛生町)では、毎年、花火大会が行われています!
2019年5月11日(土)開催
日中イベント10:00~15:00 花火19:15~20:30
くずうフェスタ
江戸時代から石灰やドロマイトなどの鉱工業が盛んな佐野市葛生地区。
町の工業の発展と、人々の安全を祈願して長年行われているのが「くずうフェスタ」です。
もともとは葛生工業際としてスタートし、現在は名前を変えて2019年で41回目を迎えるお祭りです。
日中は街中でイベント (10:00~15:00)
街中にある「葛の里 壱番館」でイベントが催されます。

近くには、化石館、吉澤美術館、葛生伝承館などもあるので合わせて楽しめそう!
〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1丁目13−3
夜は花火大会(19:15~20:30)
秋山川沿いで約10000発の花火が打ちあがります!


花火を見るお勧めスポット

①メイン会場
葛生あくとプラザ周辺の秋山川沿いで花火が打ちあがります。
花火を一番近く見れるのがメイン会場です。
国道293号沿いに出店もたくさん出るので、お祭り気分を味わいたい人にはお勧めです!
〒327-0525 栃木県佐野市あくと町3084
②嘉多山公園&武道館
山から花火を見たことはありますか?

下から見上げる花火もいいですが、横から見る花火も素敵です!
山沿いの高台にある場所から見てみてもいいかもしれませんね!
〒327-0523 栃木県佐野市 栃木県佐野市嘉多山町1790
アクセス
交通規制:昼のイベント

交通規制:夜のイベント

車で行かれる場合
駐車場がございます。
駐車場に関しては、会場から近い所はやはり混みます。
遠い所でも徒歩20分位なので、街を歩きながら会場に向かうのもいいかもしれません。
電車で行かれる場合
東武線葛生駅から会場までも徒歩約20分。
たまには電車でのお出かけも、いい思い出になるかもしれませんね!
〒327-0501 栃木県佐野市葛生東1丁目1
まとめ
ひと足はやい花火大会で夏を先取り!!
真夏の花火もいいですが、少し肌寒い季節の花火もまた乙です!
ご家族やお子様とも楽しめそうですし、お友達や恋人とも是非おでかけください!

運営者情報
くずうフェスタ実行員会
住所: 3270501 栃木県佐野市葛生東1‐13‐21
電話番号:0283-85-3700
フェイスブックページ
\SNSで記事をシェア/

この記事を書いた人
とちぎのしゅし 編集部
関連記事
Related
この記事を読まれている方には
こちらもおすすめ!