1. とちぎのしゅし
  2. 男体山|奥日光を形作った神の山
男体山|奥日光を形作った神の山
男体山|奥日光を形作った神の山

男体山|奥日光を形作った神の山

日光市

男体山|奥日光を形作った神の山

男体山 奥日光 社 二荒山神社 栃木県 

日光市街からいろは坂を登った、栃木県最大の湖「中禅寺湖」の北岸に聳える「男体山」は栃木県を代表する山の一つです。

 

標高2,486m、関東地方有数の高山「男体山」は日本百名山の一つにも数えられていて、古くから山岳信仰の対象として知られています。

 

今回は県内屈指のパワースポットといわれる「男体山」の登山レポートをお伝えします!!

 

男体山

日光国立公園に属する男体山は、中禅寺湖側から見ると成層火山らしい綺麗な円錐型をしていて、その美しい姿から「日光富士」とも呼ばれています。

男体山 奥日光 中禅寺湖 栃木県 

栃木県はもちろん群馬県、埼玉県の平地部、特に空気の澄んだ日には南関東からも独立峰のような堂々とした姿が望まれ、同じ日光連山の女峰山・大真名子山・小真名子山と並び、日光連山を代表する山となっています。

 

従来、男体山の最後の噴火は約14,000年前とされていました。しかし、山頂の噴出物の調査により約7,000年前にも噴火があったことがわかり、定義に当てはまる事から2017年6月の火山噴火予知連絡会会合において活火山に分類されました!

 

ほんとつい最近の出来事で驚きですね!!

 

ちなみに男体山の噴火によって湯川が堰き止められ、中禅寺湖・戦場ヶ原・小田代原がつくられました。その流出口には日本三大瀑布として知られる華厳の滝や湯滝、竜頭の滝などがあり、まさに奥日光を形作った大本なのです。

男体山 奥日光 社 本殿 二荒山神社 栃木県 

 

日光二荒山神社

二荒山神社は日光三山を神体山とし、三つの山それぞれに神をあてて祀っています。三神は「二荒山大神」と総称される親子の神様です。

 

それぞれの神様の名前は以下の通り。

◆父・男体山(古名は二荒山):大己貴命(おおなむちのみこと)

◆母・女峰山:田心姫命(たごりひめのみこと)

◆子・太郎山:味耜高彦根命(あじすきたかひこねのみこと)

 

実は日光二荒山神社の境内は3か所にあり、日光の中心地、「日光東照宮」の隣に「二荒山神社 本社」。男体山の麓にあるのが「二荒山神社 中宮祠さらに男体山の山頂には「二荒山神社 奥宮」があります。

 

そのため境内地(ご神域)は日光連山や中禅寺湖など奥日光から日光中心地までをカバーするほど広大で、三重県・伊勢神宮に次いでなんと日本で2番目に大きい3,400ヘクタールもの境内地を有しているんですよ!

男体山 奥日光 二荒山神社 えびす様 栃木県

あらゆる縁を結ぶご利益があるとされ男女の縁結びだけでなく、人と人との縁結び、仕事・家族・友人・結婚など様々な良縁をもたらしてくれることでしょう。

 

男体山登拝祭

男体山全域が二荒山神社の御神体の為、「登山」ではなく「登拝」といいます。

 

毎年7/31~8/7に「男体山登拝祭」が行われ、灯籠流しや奉納花火など様々なイベントが行われ賑わいます。期間中は夜間でも登山口が開く為、夜に男体山を登り山頂でご来光を仰ぐことが可能です。

男体山 奥日光 二荒山神社 石の社 栃木県

この登山口から登拝が始まります。

 

まずは神社で入山料500円を払いましょう!御守りがもらえます。途中に水場やトイレがない為、万全の準備をして臨みましょう!

男体山 一合目 奥日光 二荒山神社 栃木県

一合目は傾斜の緩やかな樹林帯を登ります。

男体山 山道 奥日光 二荒山神社 栃木県

三合目からは20~30分コンクリートの道を登ります。

男体山 三合目 奥日光 二荒山神社 栃木県

緩やかですが結構長いです。

男体山 中禅寺湖 山道 奥日光 二荒山神社 栃木県

途中、振り返ると木々の間から中禅寺湖を望むことが出来ました。

 

さっきまで晴れていたのに曇りはじめ、霧も出てきました。山の天気は変わりやすいですね!

男体山 山道 社 奥日光 二荒山神社 栃木県

コンクリートの道が終わり、四合目からは傾斜もきつくなります。

男体山 岩の道 奥日光 二荒山神社 栃木県

六合目からは険しい岩場が始まり、手を使わないと登れなくなってきます。

男体山 登山道 奥日光 二荒山神社 栃木県

霧で視界が悪くなってきました。

男体山 霧 奥日光 二荒山神社 栃木県

九合目からは砂場が続きます。岩場よりは楽ですが、ズブズブと砂に足を取られて体力を持っていかれます。

 

振り返ると、そこには中禅寺湖を一望できる大パノラマが!?、、、、、、、、、、、、、広がるはずだったですが、霧で何も見えませんでした。

 

男体山 二荒山大神 奥日光 二荒山神社 栃木県

山頂に到着!「二荒山大神」の像に迎えていただけます。

男体山 山頂 奥日光 二荒山神社 栃木県

さらにその奥、真の頂上(三角点)の大岩のてっぺんには高さ3.6メートル余りの神剣が立っています。

男体山 草薙の剣 奥日光 二荒山神社 栃木県

「草薙の剣」にもたとえられ美しく光り輝くダイナミックな大剣は一見の価値ありですよ!!

男体山 奥日光 二荒山神社 狛犬 栃木県

まとめ

奥日光の地下には強大な「龍脈(大地のエネルギー)」があるといわれています。その発生源ともいわれる霊峰・男体山に登拝した人全てが、大いなる大地のエネルギーを感じられることでしょう。

 

二荒山神社では様々な「縁」を結ぶご利益があるといわれ、恋人だけでなく、これから何かをはじめる人の背中を押すパワーがもらえること間違いなしです!

 

関東屈指のパワースポット、奥日光を訪れた際に一度は二荒山神社に足を運び、体力に自信がある方はぜひ「登拝」してみてください。

 

男体山 とかげ 奥日光 二荒山神社 栃木県

\SNSで記事をシェア/

この記事を書いた人

Backy

撮影担当

県央エリア出身

公私でカメラ漬けの毎日を送る、写真大好き人間。 風景からダンスまで様々なジャンルを撮影する。
「撮影を通じて栃木の魅力を表現します!」
公私でカメラ漬けの毎日を送る、写真大好き人間。 風景からダンスまで様々なジャンルを撮影する。
「撮影を通じて栃木の魅力を表現します!」

関連記事
Related

この記事を読まれている方には
こちらもおすすめ!