- とちぎのしゅし
- 「益子夜市」一味違った益子がそこにあった!


「益子夜市」一味違った益子がそこにあった!
多くの方が「益子」と聞いて思い付くのは「益子焼」かと思います。しかし、益子の魅力はそれだけではありませんでした!
「陶器」だけじゃない益子の魅力!
陶器のまちとして日本国内はもとより、世界的にも知られている「益子」。春と秋に『益子陶器市』というビッグイベントが開催されており、多くの方で賑わいます。
今回ご紹介するのは、益子の街!しかも夜!
毎年8月11日(山の日)に開催された「益子夜市」というイベントです。
私もその温かい雰囲気に魅了され何度も遊びに行っており、今回レポートさせていただきます!
音楽もたのしめる益子夜市
益子夜市では、会場の色んな所で音楽が奏でられています。お店の軒下もステージに!
なんと!イベント限定のラジオ「夜市RADIO」もイベントの一角で放送されています!
城内坂が歩行者天国に
春と秋に開催される益子町最大のイベント「陶器市」でも歩行者天国にならない道路が、「益子夜市」では歩行者天国に!
テーブルやイスも並べられ、来場者はゆったりとした時間を楽しんでいました。
アフリカンな空気も楽しめる
益子夜市のフィナーレは、益子町を中心に活動している「DJEBE NUTS(ジェベナッツ)」によるアフリカン音楽の演奏が始まります。
演奏しながら坂を下りていき、観客も一緒にぞろぞろと坂を下っていきます。
最後には演奏者も観客も一緒に輪になって踊り狂います!
益子夜市まとめ
このイベントは、夜になるとほとんどのお店が閉まってしまう益子の現状を「何とかしたい」という思いから始まったイベントだそうです。
現在は年1回の開催ですが、街中の方や他の地域から来られた方が触れあい、楽しんでいる雰囲気が伝わる心地いい空間です。
私自身、益子の夜に触れ、新たな益子の魅力を知る機会となりました!引き続き、より多くの方が益子を知り、楽しめるイベントになるといいですね!
益子夜市情報
開催日|山の日
住所|〒321-4218 栃木県芳賀郡益子町城内坂
ホームページ|https://www.facebook.com/mashikoyoichi/
\SNSで記事をシェア/

この記事を書いた人
akiii
リサーチ・ライティング担当
日光エリア出身
関連記事
Related
この記事を読まれている方には
こちらもおすすめ!