- とちぎのしゅし
- その七|野菜の苗を植えてみたよ。


その七|野菜の苗を植えてみたよ。

こんにちは、とちぎのしゅし編集部です。
前回は畑に石灰をまき、土壌改良を試みました。
その五では、「何の野菜を育てようか?会議2020」をオンラインで開催し、世界トップクラスの平和的な話し合いがおこなわれたことをお伝えしましたが、今回はいよいよ「野菜の苗」を準備し、植え付ける様子をレポートいたします。
苗の調達
会議では「野菜の苗はメンバー各自で調達しよう!」ということで議決されたので、さっそくワクワク・ドキドキしながら、苗を探しにホームセンターへ、GO!

また、メンバーのお母さんが、知り合いからサツマイモの苗をいただいて来てくれました!
感謝!!
祝・苗植え付け
さあ、ついに、この時がやってまいりました。
ここまで来るのに、どれだけの汗水を流したことか…
今日までのことが走馬灯のように駆け巡ります。
うるうる。
選んできた野菜の苗を、自分の手で丁寧に植えていきます。

そして、植えつけ作業!あぁ―楽しい!
芽が出ている芋をそのまま植え付けてみたりもして、自由気まま。(笑)

石拾いとは打って変わって、にこやかな表情で作業するメンバーたち。
みんなのチカラで、草ボーボーだったこの畑が、こんなふうに一人前の姿になりました!

まとめ
お気楽にスタートした「畑」ですが、なんだかんだで、野菜の苗を植えるとこまで辿り着きました。
畑に植えたのは…
・サツマイモ
・きゅうり
・オクラ
・里いも
・とうもろこし
・ミント(コンパニオンプランツとして)
それぞれ収穫時期が違う野菜たち。いつ、収穫できるんだろう?笑
どの野菜から収穫できるのか楽しみです。
それでは、進展を楽しみにお待ちくださ菜!!
\SNSで記事をシェア/

この記事を書いた人
とちぎのしゅし 編集部
関連記事
Related
この記事を読まれている方には
こちらもおすすめ!