サイトアイコン とちぎのしゅし

黒蜜寒天(カンテン)|レシピ|とちぎのしょく

黒蜜寒天 レシピ 完成品 栃木のしょく

黒蜜寒天(カンテン)

暑い夏にサッパリとした寒天はいかがですか!

 

黒蜜寒天といえば、子供のころ十円玉を握りしめ駄菓子屋さんに走っていき、牛乳瓶に入ったオレンジ色の寒天に薄い味の黒蜜をかてもらい食べるのが大好きでした。大人になって道の駅でプラスチック製のカップに入った寒天を見た時には、感動してすぐに買って食べました。

 

簡単に作れるので、是非、お子さんとお料理ください!

 

<材料>

粉寒天  1袋

水    600cc

黒砂糖  500g

白砂糖  500g

 

<作り方>

1、寒天を溶かす|

2、寒天を冷やす|

3、黒蜜シロップを作る|

4、冷やした寒天にお好みで蜜をかける。

 

<料理実践!>

1、寒天を溶かす|鍋に水を計り入れ粉寒天を振り入れよく溶かし、火にかける。

 

2、寒天を冷やす|沸騰したら、型に流しいれ冷やす。

3、黒蜜シロップを作る|黒砂糖と白砂糖を混ぜて煮溶かし、あくを取りながら煮詰める。

4、冷やした寒天にお好みで蜜をかける。

完成!!

まとめ

いかがでしたか?こちらのレシピもとっても簡単!

 

お料理していて、子供のころオレンジ色など色のついた寒天は、食べるのを母親に禁止されていたのを内緒で食べたことを思い出しました。
食べちゃいけないと言われると食べたくなるんですよね。懐かしいおやつです。

 

四角く切って、フルーツやあんをのせ蜜をかけて頂くのもいいかもしれません!

 

モバイルバージョンを終了